ホーム>装飾彫刻探訪 >上野東照宮

上野東照宮拝殿・石の間・本殿

上野東照宮
上野東照宮

○データ
・場所:東京都台東区 上野東照宮
・年代:寛永4(1627)年、藤堂高虎による 現社殿は慶安4(1651)年、徳川家光による
・装飾箇所:木鼻 蟇股 欄間 手挟 など
・国指定重要文化財

上野東照宮拝殿・石の間・本殿は三棟の機能の違う建物が一つにつながった 「権現造」という姿です。屋根の複雑さから「八棟造」ともいわれており、 寺社建築では最高峰ともいえます。
装飾は本家日光東照宮には負けますが、建物は金箔が施され、通称「金色殿」 と呼ばれています。全てが金箔ではなく、一部は彩色が施され、その彩色方法は 台徳院勅額門にも通じます。
彫刻部分も金箔が施されていたかと思いますが、今は赤の下塗りのみ。 特に多いのは鳳凰と鷹。鷹は徳川家康が愛でた鳥ということからか、東照宮では多用されています。
戦災などで江戸建築がほとんど失われている東京ですが、この社殿は一見の価値があるところです。

Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.