ホーム>装飾彫刻探訪 >高山祭

高山祭(秋)

○データ
・開催日:10月9日(屋台巡行・宵山) 10月10日
・場所:岐阜県高山市街
・年代:享保元(1716)年以降
・台数:11台
・国指定重要無形民俗文化財(高山祭の屋台行事)
・国指定重要有形民俗文化財(高山祭屋台)
・参考:高山市観光情報
『高山祭の屋台』 社団法人飛騨高山観光協会 平成12(2000)年

高山祭(秋)は毎年10月9〜10日に岐阜県高山市中心部にて行なわれます。
屋台が生まれたのは享保元(1716)年以降といわれ(春の高山祭と共通)、 もともとは山車、笠鉾、屋台のセットでしたが、いつしか屋台のみとなってしまいました。 また、 屋台もからくり人形の搭載、単層型から重層型への変更、装飾の追加などが行なわれ、 今のような姿になったのは文化文政年間(1804〜1829)、成熟したのが天保年間 (1830〜1843)と言われています。
装飾は幕、彫刻、飾金具と多岐にわたりますが、実は秋の屋台の方が 装飾彫刻は少なめです。華麗にして優雅な姿を楽しむといいかと思います。

Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.