ホーム>装飾意匠図譜>霊獣・動物部>海老

海老(えび)

海老

○撮影場所
富山県富山市 八尾曳山祭東町山
○制作年代:寛政年間(18世紀末)

■概要
節足動物門甲殻綱十脚目長尾亜目の通称で、いわゆるエビ類をいう。
今も葡萄色と書いて「えびいろ」と読むことがあるが、もともとは色の 事を指し、海老がこの色をしていることから、えびと呼ばれるようになった。

■特徴
◎見て間違えることはないだろう。
写真は伊勢海老の姿。 但し、海老を彫刻で見かける機会は非常に少ない。

■意味
長寿の象徴。その姿が腰が曲がっている老人を連想するからという。

■参考
・『日本・中国の文様事典』

Copy Right©YUHO-KAKU All Rights Reserved.